IMG_9931

今回の行きたい場所は、京都にあるお寺「南禅寺」の境内を横切る「水路閣」です。

トップの写真の時点で、お寺の境内にも関わらず、異国情緒たっぷりな建造物ですが、私はぜひ問いたい。

あなたの生まれはどこですか、と。

そんな京都に似つかわしくない風情を持つ「水路閣」の魅力を見ていきましょう!


南禅寺の場所

「水路閣」に行くには「南禅寺」を目指すのが1番手っ取り早いです。



賽の目状の中心地から考えると、東側の山の麓の辺りになります。

「水路閣」は、ちょうど「南禅寺」のお堂の南側になります。



南禅寺に行ってみる

IMG_9933

日本の禅寺の中で、最も格式の高いお寺。

写真は「京都三大門」のひとつの「三門」です。

境内は国の史跡に、三門は重要文化財に指定されています。

広い境内は歴史を感じさせてくれます!

IMG_9932

昔の大きな建物は、内部の開放感が最高です。

IMG_9935
IMG_9936

京都は全般的に言える事ですが、紅葉の美しさを上手く使っています。

当時の木造の茶系色の建物が、紅葉によってより奥深く感じます。

中華系の朱色を基調としたお寺とは、また違った趣きですね。

IMG_9934

冬の厳しさの中に見える美しさも忘れてはいけません。

IMG_9937

勅使門近くの蓮池の蓮はぜひ訪れて欲しい場所です!

IMG_9938

紅葉のシーズンの「天授庵」も必見です。



水路閣

IMG_9925

「水路閣」は、そもそも「琵琶湖疏水」と呼ばれる、琵琶湖の水を京都に送るための水路です。

水路全体が国の史跡に指定されています。

開発当時は、京都の景観を乱すとして、建設の反対意見があったそうで、それも鑑みて赤煉瓦をつかったアーチ状のデザインにしたそうです。

古代ローマの水道橋をモチーフにしたとも言われていて、なるほど納得のデザインです。

IMG_9927

水路の下はまたアーチ状になっており、当時の設計者のこだわりが見られます。

そう、何度でも問いたい。お国はどこですかと!

「水路閣」だけを見ていると、とても日本、更には京都の中にあるとはとても思えません!

IMG_9926

確かに純日本といった京都の景観は、今後も守って行くべきものだと思いますが、「水路閣」はもはや京都の景観に完全に溶け込んでいます。

IMG_9929

秋になると、近くには真っ赤なモミジも見られます。

さて、こちらの「水路閣」ですが、下から眺めてハイおしまい、なんて不粋な事は言いません。

遊歩道を進むと、「水路閣」の上へ出られるのです。

IMG_9928

「水路閣」の上も歩道が作られていて、水路の流れを見ながら散歩も出来ます。

しかし、明治に建造された水路が、今でもまだ使われ続けているとは驚きです。

「水路閣」の上の歩道を、水路の流れに逆らって進むと線路跡や発電所などにも行けます。

IMG_9941

桜の美しい「蹴上インクライン跡」。開発当時の情景が浮かんできそうです。

IMG_9939

蹴上発電所。

発電所も赤煉瓦を使った、当時らしい風合いです。

赤レンガ倉庫などもそうですが、赤煉瓦にはロマンが詰まっているのです!!



style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5989027686238511"
data-ad-slot="7902602419"
data-ad-format="auto">



おわりに

純日本の風情を残す京都にある、明治ロマンの象徴の様な「水路閣」。

これはこれで、当時の歴史を表す大事な史料でもあります。

今後も是非とも守り続けてもらいたい場所ですね!


【一部写真提供 : 京都フリー写真素材


▼ブログランキング参加中。クリックよろしくお願いします♪
ブログランキング・にほんブログ村へ



京都 特産品


京都老舗の抹茶クッキー


京都は生八ツ橋だけじゃないのです!

【半額】抹茶クッキー 20袋 (1,000g) [京都・宇治の老舗の、しっかりとした抹茶の味と香りです]


木胡椒


唐辛子などの葉っぱです。佃煮などにすると美味しいのです。

京都久御山産 木こしょう(伏見・万願寺葉唐辛子)1束(約500g)≪京野菜・葉唐辛子≫