
みなさんバイク乗ってますかー!旅してますかー!
今回のコラムは「バイク旅での必需品」です。
とはいえ、私は高速道路は乗らないので、そう遠くまで行きませんし、そんなに頻繁にぶらり旅に出ている訳でもないので、大した参考にはならないかもしれません。
それでも私の主観で、実際にあった方が良いよ!又はあったら良かった...!といった物を紹介していきます。
ちなみに、このコラムは良い物があれば随時更新して、その度にトップに出ると思うので、どうぞよしなに。
では「旅、音楽とバイク」流の必須装備を見ていきましょう!
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-5989027686238511"
data-ad-slot="7902602419"
data-ad-format="auto">
▲スポンサーサイト
バイク
徒歩や自転車の旅も素晴らしいですが、やはり旅にバイクは必須です!車種は好みが分かれますが、個人的にはゆったり運転出来るものの方が、旅には向いていると思います。
愛車エストレヤ

▲記事にも度々登場している私の愛車です!
名は「信虎(のぶとら)」。
250ccで一応高速も乗れますし、ノーマルだったら乗り心地&足つき最高ですし、軽いですし、燃費良いですし、結構お勧めの車種ですね。
未だ新車もあるので部品にも困りません。
ただし、私の「信虎」に関しては、見て分かる通り乗り心地は重視されておりません!腰痛いです。
カブ

▲「スーパーカブ」や「ハンターカブ」、「リトルカブ」等、様々なラインナップのあるカブは、その耐久性の素晴らしさから旅には最適です!
「水曜どうでしょう」でもカブの旅ありましたね。
乗り心地は大型車には敵いませんが、それを補って余りある耐久性!
私もいつかまた乗りたいですね!
楽器
私の旅に楽器は不可欠です!何故なら「旅、音楽とバイク」だからです!
みなさんも楽器持って旅しましょう。
アコースティックギター

▲一番気楽に演奏して歌える最高の旅の友です!
写真は相棒の「やっくん」です。(YAMAHAだから)
一つの難点は、バイク旅には大きな荷物になります。
こいつを背負って高速なんて絶対乗れません!
しかし、大自然の中で歌うのはかなり気持ち良いです!
![]() 【夏の楽器初めまセール!数量限定特価】S.Yairi コンパクトアコースティックギター YM-03 単品【アコースティックギター ヤイリ 子供・女性 YM03 ミニギター コンパクトアコースティックギターシリーズ】【大型】 |
ストラップ・ロック

▲私のバイク旅では、ギターはケースに入れずに裸で背負って持ち運んでいるのですが、下手をするとバイク運転中にストラップが外れてギター落下!なんて事になりかねません。
それを防止するのが「ストラップ・ロック」です。
写真の黒いおにぎり型のやつですね。
楽器屋さんで数百円で売っていますし、これは必需品です!
![]() D'Addario ラバーパッドロック付ストラップ 50F05-RL Woven/Black【プラネット ウェイヴス】【ゆうパケット対応】 |
ウクレレ

▲アコースティックギターはかさ張って駄目だ!という方には、ウクレレなんてどうでしょう?
海辺でハワイアンなサウンドに包まれるのも良いですよ!
![]() 【今だけ特典付き!】ウクレレ チューナーセット UK-100G【今だけ教則DVD付き!】【UK100G ウクレレ ソプラノウクレレ ウクレレセット 入門セット 初心者セット AlaMoana】 |
スマートフォン充電器
これは実際にぶらり旅して、本当に無いと困るなと思いました。旅には写真も付き物ですが、スマホで写真を撮っていると、本当にすぐに電池が無くなるのです。
REDHILL
![]() \クーポン利用で100円OFF★お買い物マラソン限定/【楽天ランキング1位獲得】モバイルバッテリー 大容量 軽量 10000mah 送料無料 極薄 iphone iPhone7 Plus アイフォン7 iPhone6 plus iPhone6 iPhone6s iPhone5 iPhoneSE スマホ 充電器 薄型 |
大きさは小さいとは言えませんが、厚みは無く、薄くて持ち運びは楽です。
殆どのスマートフォンに対応しているようなので、iPhoneのみならず、Androidの方も使えますのでお勧めです。
追記
バイクにUSB電源付けました!
取り付け記事はこちらから♪
怪我対策
普段から身体を鍛えている方や、日常的に運動をしている方ですと良いですが、余り身体を動かしていない方は、しっかりとした対策が必要です。山とか歩いていると、思った以上に身体にガタがきますよ!
絆創膏
![]() ▼P最大36倍&クーポン祭!8/10 1:59迄▼「バンドエイド」キズパワーパッド大きめサイズ 12枚入 (絆創膏) |
使えば分かりますが、この「キズパワーパッド」はとても優秀です。
大判タイプの方が、諸々対応出来ると思います!
テーピング
![]() トワテック キネシオロジーテープ スポーツタイプ5cm×5m6巻 (テーピング /伸縮 /キネシオ /自社製品 / キネシオテープ) |
元々バスケットで足を痛めてから、足首と膝が弱くなったので、山歩き等で動けなくなってしまっては大変です。
巻き方の知識は必要ですが、持っていて損は無い物ですね!
サポーター
![]() 【あす楽対応】NEOCO ANKLE SUPPORT 6ウェットスーツ素材の足首サポーター装着も楽々 (P16Sep15) 20P05Dec15 5002014 |
![]() サポーター 膝 みんなの ひざサポーター 2枚 (1足分)【痛み 膝痛 ズレない めくれない 膝サポーター】 |
有るのと無いのとでは、旅の楽さが全然違います!
楽天リンクを貼ってはいますが、サポーターはちゃんと違和感無くフィットしている事が大事なので、買う場合はショップに行く事をお勧めします。
膝用はマジックテープの物の方が頑丈ですが、痛めていないのであれば、上のリンクのタイプの方が違和感は少ないと思います。
天候対策
バイク旅は車などと違って、とても天候に左右されます。特に高原等の標高の高い場所に行く時は、天候が変わりやすいのでしっかり準備をして行きましょう!
雨合羽
![]() タフレインスーツバイタル レインウエア カッパ 合羽 |
雨合羽は雨をしのぐこともそうですが、寒い日は防寒着としての役割も果たします。
遠出をする際は、必ず携帯しましょう!
ゴーグル

▲安全面を考えると、ヘルメットはフルフェイス一択なのですが、中には「風を感じたい!」という方も居るでしょう。
そんな半ヘル&ジェッペル愛好家の方には、一度ゴーグルを付けることをお勧めします。
風で涙が出ることもないですし、砂埃だろうが雨だろうが、全く気にならなくなります!
写真はイタリアのメーカー「nannini(ナンニーニ)」のゴーグルで、なんと内側に眼鏡のレンズを嵌め込めるという優れものです。
眼鏡必須の私には必需品です!
![]() 【DAMMTRAX[ダムトラックス]】バイク用ゴーグル オーバーグラスゴーグル OVER GLASS GOGGLES CP / L.SMOKE / メッキ ライトスモーク【あす楽】 |
バンダナ(ネッカチーフ)

▲カウボーイたちが首に巻いているあれです。
これも半ヘル愛好家へのお勧めになりますが、これで顔を覆うと、長距離走っていても顔がススだらけになりませんし、虫も口に飛び込んで来ないですし、雨が降っても雨粒が痛くないですし、結構な優れものです。
![]() 楽天マラソン限定!!送料無料★バンダナ ペイズリー柄 ペーズリー柄 ストール 生地 スカーフ ハンカチ ヘアアクセサリー 大判 レディース プリント 小物 雑貨 バンダナ柄 |
虫対策
大自然は素晴らしいですが、どうしても虫がダメ!という方や、夏の蚊がいやだ!という方もいるでしょう。それも対策していきましょう!
虫除け&日焼け止め
![]() ルバンシュ エポカルUVプロテクト 【日焼け止め/虫対策/低刺激】 |
天然成分で作られているので、お子様でも使えます。
虫除けスプレー
![]() 天然アロマ虫よけスプレー3本セット★累計販売22万本突破!【全国164ヵ所の保育園で採用】アンチバグ 送料無料虫よけ/虫除け/虫よけスプレー/虫除けスプレー/ディート不使用/ディート無添加/ハーブ/ベビー/ワンコ/ワンちゃん/赤ちゃん/子供 |
持ち運びが楽な小さいサイズも付いています!
このスプレーも天然のアロマなので、お子様にも使えます。
虫除けバンド
![]() 【あす楽対応】 バグロック 虫よけリストバンド 虫除け ハーブ 虫よけリング 虫よけブレスレット アウトドアグッズ プロテクト アロマ 簡単装着 かわいい 屋外 |
ただ私にはデザインが可愛すぎました 笑
小物など
その他に諸々あれば良いなといった物です。ペットボトルホルダー
![]() <再入荷>【DM便可】カラビナ付ペットボトルホルダーキーホルダー kh215【RCP】【20P05Nov16】 |
私の旅はギターを背負うため、極力バッグ等も持たないのですが、ペットボトルを買うと手に持つしかなくなるのです。
そんな時は「ペットボトルホルダー」です!
このタイプだと、ペットボトルがない時でもかさ張らないですし、大変重宝しますよ!
ガソリン携行缶
![]() #/ BT-1000 ガソリン 携行缶 1000CC 【バイク用品】 |
私のバイクはタンクが小さいので、ガソリン満タンでも130kmぐらいしか走らないので、結構ヒヤヒヤしながら走る事があります。
そんな時は「ガソリン携行缶」です!
この1Lタイプなら、ちょいと改造してバイクに取り付ける事も出来ます。
1Lでも2、30kmは走れるでしょうし、もしもの時は安心です。
ただし、ガソリンの取り扱いや、保管の仕方等は充分注意しましょう!
スタンドによっては、フルサービスのお店でも携行缶に入れてくれない事もあるので、それもしっかりリサーチしておきましょう。
おわりに
つらつらと書いてきましたが、旅をよくする方からすると当然の物ばかりでしょう。それに、いくら事前に準備をした所で、いざ出発してみると未知の体験ばかりです。
しかしその未知の体験こそが旅の醍醐味だとも思うので、死なない程度に色々な体験をしましょう!
▼ブログランキング参加中。クリックよろしくお願いします♪

人気ブログランキング

にほんブログ村
コメント